金融の法律情報ナビU



利益配分ルールについて

利益配分ルールとはどのようなものですか?

利益配分ルールというのは、企業が時価発行増資をしたり、転換社債、ワラント債を発行するなど、エクイティファイナンスをしたあと守らなければならないとされていた配当性向維持についてのルールをいいます。

この利益配分ルールは、株主に対する利益配分を強化させ、投資家の市場離れを防ぐのを狙いに設けられていました。

なお、30%以上の水準で基準配当性向を公約し、エクイティファイナンス実施後3決算期の平均でそれを維持するというのが一般的でした。

利益配分ルールの廃止について

利益配分ルールは、時価発行ファイナンスの普及・定着期にプレミアム還元ルールといっていたものに相当し、1992年4月からは、日本証券業協会の自主ルールという形で運営されていました。

この利益配分ルールは、安易な資金調達を防止する効果はありましたが、以前から企業の財務政策を縛るのはおかしいとの批判も強く、規制緩和の潮流を背景として1996年4月下旬に撤廃されました。

関連トピック
利潤証券とはどのようなものですか?

株式には、次のような権利があります。

■経営参加権
■配当を受ける権利
■解散の際の残余財産の分配を受ける権利...など

このうち、配当に重点をおいて株式の価値をみた場合、株式は利潤証券となります。つまり、配当という果実を生む証券ということです。

理論的な株価と利潤証券について

理論的な株価は、将来にわたり予想される配当金収入を現在価値に引き直したものであり、その意味においては株価の形成は利潤証券であることを基本にしています。

ただし、実際の株価は、物的証券や支配証券としての側面からも形成されます。


よりひどい愚者の理論とは?
日本でのラップ口座導入は?
利益準備金の使途とは?
利益配分ルールとは?
リスク・リターン(RR)分類とは?
ラップ口座とは?
利益準備金とは?
取り崩した法定準備金の使途は?
利潤証券とは?
リスク・リターン(RR)分類の内容は?

才取り会員

ノーロード型投資信託 日本の引受業務

オーストラリアの特徴
FXの注文が執行
GDP速報値と確定値
為替市場と戦争・政治の関係
金利変更のリスク
FX市場が急速に拡大
リスクと投資資金の管理
テクニカル分析・ファンダメンタルズ分析
COTレポートの見方
移動平均線の周期
「買い」「売り」の売買スタイル
米ドルの地位
スリッページは顧客の損

Copyright (C) 2011 金融の法律情報ナビU All Rights Reserved.