金融の法律情報ナビU



日本銀行、量的緩和について

日本銀行とはどのようなものですか?

日本銀行というのは、日本の中央銀行のことです。日本銀行は、日本で紙幣を発行できる唯一の発券銀行であり、金融政策を決定・実行する機関です。

また、外国為替市場に介入する際の実行機関でもあることから、一般的には日本政府の為替市場介入のことを「日銀介入」と呼びます。

量的緩和とはどのようなものですか?

量的緩和というのは、日本銀行が2001年3月から導入した政策であり、これは、政策金利の水準ではなく、資金供給量を目標にして行われる金融政策になります。

ちなみに、この量的緩和は、政策金利がゼロになり、これ以上下げられない状況で採り得る数少ない金融政策です。

関連トピック
サマータイムとはどのようなものですか?

サマータイムというのは、夏季時間のことで、夏季の時間を標準時間より早めます。このサマータイムを採用しているのは、アメリカや欧州各国など70か国以上になります。

ちなみに、アメリカは4月の第1日曜日から10月最終土曜日まで、標準時間より1時間早めます。これにより、外国為替などの取引時間も1時間早まります。

デフレーターとはどのようなものですか?

デフレーターというのは、物価上昇や下落によるモノ・サービスの表面的な価格の変動を調整する数値のことをいいます。

具体的には、名目的な物価にデフレーターをかけ合わせることによって、実質的な価格が計算されています。


リターンとは?
連結決算とは?
レバレッジとは?
確定申告、雑所得とは?
サマータイム、デフレーターとは?
流通市場、流動性とは?
米国と日本の連結決算の義務
分別管理、ロールオーバーとは?
日本銀行、量的緩和とは?
信用リスク、ヘッジとは?

仕組み債

売買単価 ファンドトラスト

為替市場の取引時間帯
インターバンク市場と対顧客市場
ISM製造業景況感指数の相場への影響
利益確定・損切り
ポジション=取引中の持ち高
為替レートの変動と円高
サブプライム問題直後は円独歩高
テクニカル分析とダマシ
通貨主導で株価が上昇
対顧客市場の参加者
為替取引と株式・国債
個人投資家とプロの情報の差
ヘッジファンドと主な投資家

Copyright (C) 2011 金融の法律情報ナビU All Rights Reserved.